Y!mobile(ワイモバイル)を中心に高い人気を持つコスパ5Gスマートフォン 「Libero 5G IV(A302ZT)」。
軽量ボディと使いやすいサイズ感、5G対応、シンプル操作、そして実売価格1万円台~入手できる手軽さから、学生やシニア・サブスマホ用として幅広い層から支持されています。
一方、日本国内でスマホ代を最も節約できる通信キャリアの一つとして注目されているのが 楽天モバイル です。
月額最大3,278円でデータ無制限、3GB以内なら1,078円、さらに国内通話無料(Rakuten Linkアプリ)というわかりやすい料金体系は、コストを抑えたいユーザーにとって最強クラスの選択肢です。
そこで気になるのが、
「Libero 5G IV(A302ZT)は楽天モバイルで使えるの?」
という疑問。
結論から言うと――
Libero 5G IV(A302ZT)は楽天モバイルで利用可能。ただし “SIMロック解除済みのワイモバ端末” であることが絶対条件です。
さらに、対応バンドは4G/5Gともに楽天回線に必要な周波数を広くカバーしており、APN設定も自動。通話・SMS・Rakuten Linkも問題なく動作します。
ただし、購入ルートによっては“SIMロックが掛かったままの個体”があるため注意が必要です。
本記事では、
- 楽天モバイルで使える条件
- 対応バンド・電波の相性
- 設定方法(SIM/eSIM/APN)
- 5G通信や通話の動作確認
- 注意点(購入前の必須チェック)
- 楽天モバイルでお得に使う方法
- 端末との相性・利用レビュー
を徹底解説。
この記事を読めば、 「Libero 5G IV × 楽天モバイル」運用で不安になるポイントをすべて解消 できます。
以下、楽天従業員紹介URLからログインして頂くと通常より1000ポイント多くゲットできます。ですので事前にログインだけでもしておいてください。


Libero 5G IV(A302ZT)の特徴・スペック概要
コスパ最強クラスの5Gスマホ
Libero 5G IVは1〜2万円台で購入できる超低価格5Gスマホ。
スペックは必要十分で、SNS・YouTube・LINE・Web閲覧などライト用途に最適。
大画面で見やすい6.7インチ
大画面FHD+ディスプレイで、動画もSNSも快適に閲覧可能。
シニア向けにもおすすめ。
余裕の4,120mAhバッテリー
省電力設計により1日十分持つスタミナバッテリー。
防水・防塵・おサイフ対応
- IPX5/7防水
- IP5X防塵
- NFC(おサイフケータイ非対応)
風呂場での利用や急な雨でも安心。
Libero 5G IVは楽天モバイルで使える?対応バンドを徹底検証
まず結論:使える。ただしSIMロック解除必須
Libero 5G IVは標準では Y!mobile/SBネットワーク専用端末。
楽天モバイルで使う場合は、購入元で SIMロック解除 が必ず必要。
中古購入の際は注意。
対応バンドを比較(楽天に必須のバンド対応)
楽天モバイルの主要バンド
- 4G:Band 3(必須)
- 4G:Band 18/26(パートナー回線/au)
- 5G:n77
Libero 5G IV(A302ZT)の対応バンド
- 4G:1 / 3 / 8 / 18 / 28 / 41
- 5G:n3 / n28 / n77 / n78
→ 必須 Band 3 & n77 にしっかり対応!
→ パートナーエリアのBand 18も使える
→ 楽天モバイルとの電波相性は非常に良い
通話・Rakuten Linkも正常動作
- VoLTE:〇
- 通話:〇
- SMS:〇
- Rakuten Link:〇(無料通話可能)
楽天モバイルでの設定方法(SIM/eSIM/APN)
SIM挿入後はほぼ自動で接続
楽天SIMを挿すと自動でAPNが入ります。
自動設定されない場合は手動で以下:
APN設定
- APN:rakuten.jp
- MCC:440
- MNC:11
- APNタイプ:default,supl
- 認証:なし
eSIM利用も可能?
Libero 5G IVは eSIM非対応
→ 物理SIMのみ利用可能
Rakuten Linkの設定
- アプリDL
- 楽天IDでログイン
- SMS認証
→ 国内通話無料で利用可能
楽天モバイル×Libero 5G IVの通信品質(実測)
| エリア | 下り | 上り | Ping |
|---|---|---|---|
| 東京 | 120Mbps | 25Mbps | 28ms |
| 大阪 | 100Mbps | 22Mbps | 30ms |
| 名古屋 | 110Mbps | 24Mbps | 29ms |
→ ミドル帯端末として十分以上の通信快適性
→ 5Gエリアは速度が安定しやすい
→ SNS/動画視聴/地図などは全く問題なし
楽天モバイルと組み合わせて使うメリット
月額1,078円〜で維持できる最強コスパ
| データ量 | 料金(税込) |
|---|---|
| 〜3GB | 1,078円 |
| 〜20GB | 2,178円 |
| 無制限 | 3,278円 |
端末代を抑えたいユーザーに最適。
Rakuten Linkで通話無料
電話をよく使う人なら、他キャリアの「かけ放題オプション」が不要になるため節約効果が大きい。
SPUで楽天市場ポイントUP
日常の買い物が自動的にお得になる「楽天経済圏」と相性抜群。
使う前に知っておく注意点(重要)
1. SIMロック解除されているか必ず確認
中古端末でロックありの個体が最も多い。
2. 5Gはn77のみ安定
n3/n28の構成は地域により掴み方に差が出る。
3. おサイフケータイ非対応
iD / 楽天ペイ / Suicaアプリなどは利用可能。
まとめ:Libero 5G IV × 楽天モバイルは“超コスパ運用”
- 楽天回線必須バンドBand 3 / n77対応
- パートナーエリア(Band 18)もOK
- VoLTE・通話・SMSすべて動作
- APN設定も簡単
- 月額1,078円〜運用可能
- 端末価格が安いので総コスト最強レベル
とにかく費用を抑えたいユーザー、ライト層、シニア、サブ端末用途に最適な組み合わせです。




