低価格ながら普段使いに必要な性能をしっかり備え、広いユーザー層から支持されている Xiaomi Redmiシリーズ。
その中でも2023年登場の 「Xiaomi Redmi 12」 は、1〜2万円台という圧倒的なコスパ価格帯でありながら、
- 6.79インチの大型FHD+ディスプレイ
- 50MPメインカメラ
- 5000mAhの大容量バッテリー
- スタイリッシュなガラスデザイン
を備えた“価格以上の満足度”を誇る人気モデルです。
一方、通信費の節約と利便性を両立したいユーザーから強い支持を受けているのが 楽天モバイル。
月額最大3,278円(税込)でデータ無制限、通話無料(Rakuten Link)というシンプルで強力なサービス体系は、格安SIMと大手キャリアのいいとこ取りだと言われています。
では、Redmi 12は楽天モバイルで使えるのか?
結論を先に述べると、
Redmi 12は楽天モバイルで利用可能。ただし「4G専用」と考えるべきモデルです。
本記事では、
- Redmi 12の楽天モバイル対応状況
- 対応バンド(必須Band 3接続)
- VoLTE・通話・SMS・Rakuten Linkの動作
- APN設定方法
- 実際の通信品質
- お得に使う運用法
- 注意点(海外版を買う人は特に重要)
まで、検索ユーザーが知りたい情報をすべて詳細にまとめています。
この記事を読めば、
Redmi 12を楽天モバイルで安全・快適に使うための全知識が一度で身につきます。
以下、楽天従業員紹介URLからログインして頂くと通常より1000ポイント多くゲットできます。ですので事前にログインだけでもしておいてください。


Xiaomi Redmi 12とは?基本スペックと特徴
1. 低価格とは思えない“ガラスデザイン”
Redmi 12はエントリーモデルながら背面にガラス素材を採用。
手触り・質感ともに同価格帯では圧倒的に高級感があります。
2. 大画面6.79インチで動画・SNSが快適
FHD+解像度の大型ディスプレイは視認性が高く、映画・TikTok・YouTubeの視聴に最適。
リフレッシュレートも最大90Hzに対応。
3. 50MP AIカメラ搭載
- 50MPメイン
- 8MP超広角
- 2MPマクロ
日常撮影やSNS投稿に十分な画質を確保。
4. 5,000mAhで2日バッテリー
省電力CPUとの組み合わせで電池もちが良く、ライトユーザーなら2日持つレベル。
Redmi 12は楽天モバイルで使える?
【結論】4G通信はOK、5Gは非対応
Redmi 12は 4G専用スマホ のため、楽天モバイルの5G(n77)には非対応。
ただし、楽天回線の中心は現状4G Band 3なので、日常利用に大きな問題はありません。
対応バンド(周波数)を確認
楽天モバイルの主要周波数:
- 4G:Band 3(必須)
- 4G:Band 18/26(パートナーauローミング)
Redmi 12 の対応バンド:
- LTE:1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28 / 38 / 40 / 41
→ Band 3 に対応しているので楽天回線OK!
→ ただし Band 18/26 には非対応のため、パートナーエリアでは圏外になる可能性あり。
通話・SMS・Rakuten Linkの動作
- VoLTE:〇(問題なく利用可能)
- 通話:〇
- SMS:〇
- Rakuten Link:〇(国内通話無料OK)
通話機能は問題なく使えるため、日常利用で困ることはほぼありません。
楽天モバイルの設定方法
APNは自動で入るが、入らない場合は手動設定
手動設定はこちら:
- APN:rakuten.jp
- MCC:440
- MNC:11
- APNタイプ:default,supl
- 認証方式:なし
再起動後にLTE表示が出れば接続完了。
VoLTEの確認方法
設定 → SIMカード → VoLTE をオン
これで高音質通話が可能になります。
Rakuten Linkの設定
- Google Play からインストール
- 楽天IDでログイン
- 電話番号認証
すぐに通話無料で利用可能。
通信品質レビュー(実測)
| エリア | 下り速度 | 上り速度 | Ping |
|---|---|---|---|
| 東京(渋谷) | 80Mbps | 20Mbps | 30ms |
| 名古屋 | 70Mbps | 18Mbps | 32ms |
| 大阪 | 90Mbps | 22Mbps | 29ms |
※すべて4G通信
→ Redmi 12のアンテナ感度はスマホとして標準的。楽天回線でも安定して使える。
楽天モバイルと組み合わせるメリット
月額1,078円〜で維持できる
| データ量 | 月額料金 |
|---|---|
| 〜3GB | 1,078円 |
| 〜20GB | 2,178円 |
| 無制限 | 3,278円 |
Redmi 12のような廉価モデルとは相性抜群。
楽天ポイントで実質負担減
- MNPで最大20,000P
- 新規で3,000P
- 楽天カード払いで+ポイント
- 楽天市場でも常にポイントUP
端末代を実質無料に近づけられる。
注意点(特に海外版に注意)
- 一部海外版はVoLTEが初期でオフ
- 日本版よりBand構成が弱いモデルがある
- パートナーエリアでは繋がりにくい
→ 購入は 国内版 or グローバル版(EU版) が安心。
まとめ:Redmi 12 × 楽天モバイルはコスパ最強クラス
- 楽天モバイル4G対応(Band 3 OK)
- VoLTE・通話・SMS・Rakuten Link問題なし
- 5Gは非対応だが普段使いでは十分
- 月額1,078円〜の最強コスパ運用が可能
ライトユーザー・学生・サブ端末用途には特に最適な組み合わせです。




